結婚式

亀戸浅間神社での結婚式は、日本古来の伝統的なしきたりを重んじ、厳かで格調高い雰囲気のなかですすめられます。
本人たちを含む親族すべてが「家と家」として結びつくという考え方です。
三三九度の盃を交わし、玉串を捧げ、結婚を誓います。

■挙式の流れ

(1) 参進の儀
結婚式参進
斎主の先導により、新郎新婦が入場いたします。

結婚式の親族
ご親族は、神前に向かって右に新郎側、左に新婦側が座ります。血縁関係の強い順に入場いたします。

(2) 斎主 挨拶
斎主とともに、一同神前に向かって一礼いたします。

(3) 修祓(お祓い)
神前、神職、新郎新婦、親族の順にお祓いいたします。

(4) 祝詞奏上
斎主が、2人の結婚を木花咲耶比売(コノハナサクヤヒメ)様にご報告いたします。

(5) 三献の儀
新郎新婦が三三九度の杯を飲み交わします。
小中大の順で注がれたお神酒をそれぞれ3回にわけて飲みます。

(6) 誓詞奏上
新郎新婦は神前に進み、一礼します。
新郎は、誓いの言葉を読み上げ、最後に新婦が自分の名前を加えます。

(7) 新郎新婦 玉串奉奠
神前に玉串を捧げ、二礼二拍手一礼をいたします。

(8) 両家代表 玉串奉奠
神前に玉串を捧げ、参列者も一緒に二礼二拍手一礼をいたします。

(9) 指輪の交換
新郎から新婦の指へ、新婦から新郎の指へ、指輪を交換いたします。

(10) 親族固めの盃の儀
結婚式 親族固めの儀
列席者全員で、盃のお神酒を飲み干します。(3回で)

(11)斎主 一拝
式がとどこおりなく取り納めたことを、斎主が神様にご報告する一拝です。
これに合わせ、一同起立し、拝礼をいたします。

(12) 斎主 挨拶
斎主と一同が神前に拝礼し、祝いのあいさつを述べます。

(13)退下(たいげ)の儀
斎主、新郎新婦、親族の順で退場いたします。

■お控室
結婚式の控え室
御神前での結婚式と社務所2回を参列者のお控室、また簡単なお食事会にご利用頂けます。
詳しくはご相談ください。

■亀戸浅間神社での結婚式のご予約
随時お電話でご相談・ご予約を受け付けております。
お気軽にお電話ください。
社務所 03-3682-1581